本文へスキップ

恋茶グループは、茶源郷 和束茶を専門とする創作グループショップです。

電話でのお問い合わせは0774-78-4180

ご注文は電話またはFAXでお願いします。


「お茶に恋する」「大自然に恋するそんな茶源郷・和束に、一度訪れた人は、また行ってみたいと思うような恋心をわかせましょうと・!
”恋茶グループ”の情熱で茶源郷和束の「お茶入り特産品づくり」に精を出している7人の”お嬢さん・”
【電話】0774-78-4180 

    なう=おばちゃんたちのグループです。
 茶源郷 和束町では人口減少や高齢化(恋茶グループメンバー除く)が進み、過疎対策、そして少子高齢化の急激な加速に対する対応が望まれています。宇治茶の主産地であって、まだまだ和束ブランドが確立されておらず、活かせていない現状にあります。そこで、地場産業の茶を活かした特産品の生産と販売を通して地域の開発に取組んでいきたい。

「緑の山に 至福の一服 ~京都府 和束町~」

京都府南部の和束町は「宇治茶」の里。起伏に富んだ斜面は寒暖差によって霧に包まれ、香り高い上質な茶葉が育ちます。急須で飲むお茶の需要が低迷する中、より良いお茶を作ろうと励む茶農家。新茶の時期、24時間態勢で茶の町を支える製茶機械の修理業の男性。茶農家に生まれた女性は、お茶の加工品作りで地域に貢献しようと精を出します。新緑がまぶしい季節、町の誇りのお茶に感謝し、お茶と共に暮らす人々を訪ねます。

 全商品すべて手作りで添加物は一切使用していませんので、商品をお買い求め頂いたらなるべくお早めにご賞味下さい。 世界人の癒しは「一杯のお茶から」その日が始まる。 

恋茶の情熱で茶源郷和束の「お茶入り特産品づくり」を目指しています。

茶源郷 和束茶の絶品 めし友グランプリ 受賞品

  お茶の佃煮太陽の恵みを燦燦と受けて育った和束茶を用いています。また、お茶は特有のカフェインやカテキン等の含有率が高く、ビタミン類もバランス良く含まれ、程よい渋さと甘さを活かし佃煮に仕上げました。「ごはんにピッタリですよ!」



活動目標テーマ茶源郷和束のNo1特産品作りを目指す。

 活動目標テーマ「和束ブランド茶」を活用した特産品づくり和束町では人口減少や高齢化が進み、過疎対策、そして少子高齢化の急激な加速に対する対応が望まれています。宇治茶の主産地であって、まだまだ和束ブランドが確立されておらず、活かせていない現状にあります。そこで、地場産業の茶を活かした特産品の生産と販売を通して地域の開発に取組んでいきたい。

恋茶の由来:koitya Grp Wazuka

山に囲まれた自然がいっぱい!茶畑の景色に心が癒される!
お茶に恋する」「大自然に恋する」一度訪れた人は、また行ってみたいと思うような恋心を湧かせましょう!と“恋茶グループ”にネーミングしました。

恋茶グループのメンバー紹介。koicha perkenalkan kepada

WKG7をよろしく  週末はお茶畑で・・お姫様しているよ・・<・・(^_^)v

受賞の紹介:恋茶グループ会員から心より感謝します。

京都府山城振興局主催 「ふるさと加工食品コンクール」で優秀賞を受賞しました。
TBS作戦めし友グランプリ2011に応募したら・・・わーぉ
「お茶の佃煮」が近畿ブロック代表に選ばれました。

和束茶の話 Tygagenkyou wazuka Town









和束茶は、気象的・土壌的に恵まれた条件を生かし、古くから香り高い高級煎茶を栽培し、現在も宇治茶の4割弱を生産する産地で、近年ではてん茶の生産は全国トップクラスの生産量を誇っています。
和束町のお茶の歴史は、鎌倉時代に海住山寺にいた高僧「慈心上人」が、茶業興隆の祖と言われる「栂ノ尾の明恵上人」から茶の種子の分与を受け、鷲峰山山麓に栽培したのが始まりであると言われています。また、天正年間(1573~1592年)には、和束郷原山の地に57aほどの畑を開き、茶の実を蒔いたと言う記録が残されていますが、その当時の製茶法は極めて幼稚なもので、自家用に使われていたと言われています。その後、元文3年(1738年)に和束の隣、宇治田原町の永谷宗円が煎茶法を考案されたが、和束では
それ以前からお茶を作り販売していたらしく、町内の大智寺所蔵文書にその記録があります。その頃からお茶の栽培が増え、煎茶を専門にする農家が出始め、江戸時代中期からの茶保護施策により、和束茶業も一層発展し今日に至っています。





  1. 商品名:和束茶佃煮人気No.1
  2. 商品名:和束茶ふりかけ
  3. 商品名:緑茶ペースト
  1. 商品名:抹茶クッキー
  2. 商品名:お茶の佃煮


ドローンで街おこしproject
-----
  1. お茶の上香園


 恋茶グループ

〒619-1222
京都府相楽郡和束町白栖大狭間35 
  和束カフェ内
TEL./FAX
0774-78-4180
Mail Sed ♡⇔Mail 
【営業時間】
10:00~15:00
【営業日】
月~日 【定休日】
なし※土・日・祝も営業しています。※ただし、年末年始を除く。
和束カフェ
へのアクセス

 恋 茶

まいど